top of page

痛みや姿勢の崩れなど、原因はあなたが思っているところと違う!?

更新日:2021年1月25日

腰の痛み、肩のコリ、膝の痛み、姿勢が悪い

肩が上がらない、頭痛、ふくらはぎの痛み…etc

身体の悩みは人それぞれありますよね。


その背景も人それぞれですよね。

例えば

・デスクワークでずっと同じ姿勢で過ごす

・いつも歩く時に下を向いている

・姿勢を正そうと胸を張る・突き出す

・重たいモノを持つことが多い

・精神的なストレスが多い…etc


身体の悩みもその背景も

人それぞれでいくつもあります。


「デスクワークで肩が凝る」のと

「本を何冊も持ち肩が凝る」のは

同じだと思いますか?


肩が凝る」ことは同じ症状ですが

その背景が違うので

これは同じようで同じではないです!


何が違うのか。



・「デスクワークで肩が凝る」

これはデスクワークのため

胸や腰が丸まり、肩が上がり

顔や首が前に出て、肩甲骨が外に動き

肘が外側を向いて作業をする。


つまり猫背のような姿勢です。

その結果、肩の負担が強くなり

肩が凝る」状態になります。


場合によっては

首が凝る」状態にもなります。


デスクワークと言っても

人によってやり方や姿勢が違うので

あくまでこれは一例になりますが。


・「本を何冊も持ち肩が凝る」

これは腕をへそや胸あたりまで上げ

手、腕、胸、肩、肩甲骨などの力で

本が落ちないように保つ。


本を持つ」という頑張りの結果

肩が凝る」状態になります。


この2つの違いはどこだと思いますか?


前者の場合は

肩に注目するのではなく

腰や胸の丸まり」に注目する。


後者の場合は

「筋力」「持ち方」など

肩や腕全体に注目する。


そうです!

実は肩を直接注目しないことがあるのです!


このように

身体の悩みが同じようでも

背景が違えば見直すところも違います!


つまり

身体の悩みが出る根元の原因が違うということ!

だから

関係ないようなところも注目する必要があるのです!


腰も、膝も、ふくらはぎも

どの部位、どういう痛み、どういう姿勢などにも

これは当てはまることです!


では

どうすればいいのか。


対応方法は人によって違うので

今すぐここでどうしたらいいなどは

言えないです。

すみません……。


例に挙げた

デスクワークで腰や胸が丸まり

肩が凝る場合は

クッションを腰や背中に当てることで

姿勢が良くなるため

肩の凝りが出にくくなります。


荷物を何個も持つ場合は

腕や肩甲骨の筋力を付けたり

持つ位置を下げることで

肩の負担は少し改善されます。


今ある肩の凝りや腰の痛みなどは

ストレッチやリラクゼーションを行ったり

不足した筋力を付けることや

反対の作用をする筋肉を使うことで

改善されます。


ぜひ今すぐ

あなたの身体を見直し

ストレッチから試してみてください!


わからないことがあれば

いつでも対応しますので

気軽にご連絡ください!


今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

それではまた。

Commentaires


bottom of page